令和2年

オオク

2020年03月01日 14:33

こんにちわ。コロナウイルスが心配なこの頃です。気持ち的にも沈みがちではありますが、以下、最近の状況を載せてみました。
写りが悪いですが、国産カブトムシたちがぼちぼち蛹室を作り出しています。現在はカブト190匹、沖カブ35くらい、エラブノコ50匹いますが、今のところ皆さん順調に成長しています。
続いては水槽です。前回の掲載から逃げ出したり、飛び出したり、水替えがうまくいかなかったりと色々とありました。メンテナンスの頻度やろ過装置を勉強して自作してみたりと頑張っています。こちらはカイヤン。
レッドテールキャット、こいつはカイヤンとともに大きくなる魚ですが、いつまでも不自由なく暮らしていただけるように最大限の環境をと考えています。乞うご期待。
カメ。僕のデスクの隣でいつもたぶん楽しそうに泳いでいます。
フロイリダブルー。けっこう大きくなるまで飼育していたのですが、またもや脱走されてしまいました。ザリガニはしばらくお休みと思っていましたが、同じ市内にいい方いらっしゃいましてかなりの安価で譲っていただきました。今回は万全に近い対策で飼育、できれば繁殖までいきたいです。
もう、この水槽で一年くらいになりますが、北部のダムで捕まえた魚です。非常にゆっくりですが成長しています。名前はわかりません。
うちの最古参のプレコさん。安定して元気です。
本日の最後に、世の中何だか不景気になっていますが、必ずいい時がくると信じてのりきります。ではまた