てぃーだブログ › オオクのカブト日記 › 昆虫 › 昆虫 › 国産カブト

2013年03月15日

国産カブト

国産カブト測ってみたら34gでした。今年はほぼ放置プレイだったので、まあまあの育ち具合かなと。お腹のあたりがプックリしてきているので、そろそろ蛹化の時期になるでしょうね。ちょっと副業が忙しくなっているので来週にでもマット入れ替えでもできればやりたいところです。


同じカテゴリー(昆虫)の記事
梅雨入りですね
梅雨入りですね(2017-06-14 10:44)


Posted by オオク at 09:06│Comments(6)昆虫昆虫
この記事へのコメント
こんばんは。

国産カブト、プリプリですね。

ウチでは、3頭のオキカブのうち、1頭が★になり、1頭(メス)が蛹になりました。
残り1頭の幼虫が男の子で無事に羽化することを祈っているしだいです。

うまくペアにならなかったら、オオクさんに泣きつきますので、その際はよろしくお願いします。(笑)
<(_ _)>
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月15日 22:20
始めましてブログ良く拝見してます

今年初めて国産カブトとヘラクレスと県産クワガタの幼虫育てますが、蛹化はだいたいいつ頃になりますか? マット交換しようか悩み中です

因みに室内飼育です
Posted by 81クラブ at 2013年03月16日 10:25
てっちゃんさん、おひさです。オキカブの件はお任せください。うちのオキカブはまだみたいですね~って全く見てませんが。今年は究極の放置プレイです。

81クラブさん、国産はマットの状況やら蛹化の進み具合だと思いますが、もうやらない方がいいと思いますよ。クワガタはてっちゃんさんに聞いてみてください。クワガタはほぼ素人です。…マットが大量に余っているので、気が向いたら来週に交換するかもしれません。気分次第です(^^)v
Posted by オオクオオク at 2013年03月18日 09:23
そうですか ありがとうございます。やはり放置プレイがよさそうですね。
出てくるのを楽しみに放置してみます
Posted by 81クラブ81クラブ at 2013年03月18日 21:36
81クラブ さん こんばんは

県産クワですが、使っている容器の大きさや、前回の交換時期、幼虫の現在の状態などにもよりますが、昨年夏~秋頃に孵化した子であれば、そろそろ蛹室つくってサナギになる子や、すでに羽化している話も聞きますので、そっとしておいた方がよいかもしれないですね。

羽化楽しみですね♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年03月19日 00:01
てっちゃんさんありがとうございます ペットボトル飼育です だいたい秋頃の羽化だと思います 2月にマット変えたので しばらく放置してみます ノコギリかヒラタかもわかりません(笑)
Posted by 81クラブ at 2013年03月20日 13:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。