てぃーだブログ › オオクのカブト日記 › カブクワのお世話

2013年07月27日

カブクワのお世話

今日は息子とカブクワのお世話しました。
カブクワのお世話
助手は息子、2歳から一緒にやってます。
カブクワのお世話
沖縄カブトは思ったより卵少ない印象でした。まだ1匹頑張っているので、もうチョイ頑張ってもらうことに。
カブクワのお世話
国産カブトは6代目にしてピンチ。ペアリング時期に怠けたのもあって5匹。大事にいかねば。
カブクワのお世話
ヒメカブトはメスが早い時期に★になったので心配しましたが4~5個以上はあると思います。このくらいがちょうどかも。
カブクワのお世話
国産オオクワ、メスが産卵木ホジホジしてたので、そっと頑張ってと言いました。
カブクワのお世話
ヒラタさんは男親を別居させました。
カブクワのお世話
アマミノコは産卵が確認できたので、こちらも男親は別居させました。種類増やすのってなんか楽しい。クセになりそう。



Posted by オオク at 12:30│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは

おお!色んな種類がいて楽しみも増えましたね♪

国産カブトは一時期に比べるとカナリ少なくなっちゃいましたね。
まあ、前が凄すぎたのもあると思いますが。

カブト3種!すくすくと育つとイイですね。

そしてクワ!

オオクワ元気な子を産んでもらいたいですね。

外産ヒラタはダイオウヒラタですかね?
ヒラタはメス殺しがよくあると聞きますので、別居が安全かもしれないですね。

アマノコ!やっぱりカッコイイですね♪
僕も今季はノコを3種類セットしてます。

そうそう。
8月のどこかの週で土曜日の夜あたりに座談会やりです。
後半になると仕事が忙しくなりそうなので、8月前半~中旬あたりどんなですか?
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年07月27日 14:48
てっちゃんさん、いいですねーワイワイやりましょう。今日はてだこ祭りでグイグイいってきまー。
Posted by オオク at 2013年07月27日 14:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。